ソーセージが体外受精の成功率を下げる

加工肉が男性不妊に良くない男性不妊の原因として、これまでタバコや過度の飲酒、精子が熱に弱いことから、サウナや長時間の入浴などが良くないとされてきました。

その他、運動不足や不摂生な食生活に起因する男性ホルモンの減少など、色んな事が原因とされています。

そんな中で、アメリカのハーバード大学の研究者が、発表した論文が面白いので紹介します。

ベーコンやソーセージが不妊治療の成功率を下げる

今年の7月に「Fertility & Sterility」オンライン版に掲載されたハーバード大学の研究者の論文では、

ベーコンやソーセージ等の加工肉を多く摂取する男性は
不妊治療に成功する可能性が低い

というもので、

マサチューセッツ総合病院で体外受精(IVF)を行ったカップルの男性141人の経過を追跡し、

ソーセージなどの加工肉を多く食べる男性と鶏肉を多く摂取する男性と比較している。

その結果

加工肉を食べる男性より鶏を食べる男性の方が受精率が13%高かった。

なぜ加工肉は良くないの?

サラミも精子に良くない食べ物スイス・チューリッヒ大学の研究では、「加工肉を食べる量が1日50g上がるごとに死亡リスクが18%上がる」という報告もあります

加工肉が死亡リスクを高める原因の一つとして指摘されているのは、殺菌や発色剤として加工肉に入れられている「亜硝酸ナトリウム」が原因の一つとされています。

これは体内で発ガン物質である「ニトロソアミン」を作ることが分かっています。

また、加工肉の食べ過ぎは、がんの原因の一つとして世界がん研究基金でも「加工肉のとりすぎは大腸がんのリスクをほぼ確実に高める」と指摘しています。

男性不妊と食生活

この論文では、ソーセージやウインナー等の加工肉が、【体外受精の成功率を下げる】とやり玉に挙がっていますが、実際には

鶏肉などヘルシーな食生活をしている人と、ウインナー等加工肉を多く食べる人では、食生活に対して姿勢が異なり、健康的な生活を意識し実践していることで受精率が上昇したのではないかと考える方が妥当かと思います。

確かに加工肉には、添加物などで健康に良くないことが指摘されています。

健康的な食生活をしているつもりでも、今回のように無意識に精子に良くない食事をしている事は多々あります。

男性不妊に良い食事と良くない食事

男性不妊に良い食材男性不妊で良い食材として、亜鉛が豊富な牡蠣や、最近ではホルモンバランスを整えるマカや人参などが良く紹介されています。
又、妊娠ビタミンともいわれるビタミンEは、筋子・いくら・たらこ・めんたいこなどの魚卵や、肝に多く含まれているだけでなく、ほうれん草、ブロッコリーなどの緑黄色野菜にも豊富に含まれているので、比較的毎日の食事に取り入れやすいので、意識して摂ることも可能です。
他にも山芋やゴボウなども精子に良いと言われます。

精子は酸化ストレスに弱い

精子の構造普段から亜鉛やビタミンEなどバランスの良い食事をすることが大切ですが、精子は酸化ストレスに弱いことも分かっています。

精子を酸化ストレスから守るためには、お酒やたばこ、ストレス以外に、食事の際にも添加物や野菜などの残留農薬も要注意です。

精子の天敵である活性酸素は一種類ではないので、食事で抗酸化物質を摂るときには、バランス良く組み合わせて摂取するのが理想的だといわれています。

又、今回の論文の指摘のように、肉類を食べる時にも、赤身の肉やヘルシーな鶏肉を中心にして、加工肉を控えるという意識も大切かもしれないですね。

精子の運動率を上げる習慣

タイミング療法で妊娠するコツ僕たち夫婦も妊活を始めて、精子の数、運動率を意識して、食事には気を遣い、亜鉛やタンパク質を意識して摂る事と、コンビニやインスタント食品は控えるようにしました。

始めは、サプリメントも使用しましたが、忙しかったり忘れたりと続かなかったのですが、亜鉛の入った青汁を食事の時にお茶代わりに習慣にしていました。

個人的には、やれることは何でもやろうという気持ちで、禁煙、定期的な射精、亜鉛入りの青汁などをやったので、

何が功を奏したのかはっきり、これというのはわかりませんが、いずれも自然に習慣に出来た事で、精子の運動率もあがったのかなと思います。

ウインナーも嫌いではありませんが、精子に良くないという事なら今以上に食べなくなるかもしれません。

習慣にする事で結果が出る

妻も仕事をしているときは、コンビニで弁当を買ったり、カップ麺などのインスタント食品を好んで買っていましたが、今は、二人とも、殆どコンビニで食事を買いません。
妊活して、少しづつ食生活が変わり、今は、当たり前になっています。
習慣化できたので、良かったのだと思います。

食事も運動も、少しづづ改善できることからをはじめたのが良かったのだと思います。また、サプリメントの場合には続けるのが億劫になるのも現実です。人気の男性不妊サプリメントも続けないと意味がありません。

男性の場合は、青汁や栄養ドリンクなど飲み物は続けやすいという特徴もあります。

男性不妊専用の青汁は、妊活サプリが続かない男性でも飲みやすく、食事のお供にも最適なので
食事で亜鉛などを摂取出来ない時や、ランチで外食が多い男性にも続けやすいのでおススメです。

男性不妊に良い食事

精液を増やす