不妊とセックスレス
僕たち夫婦が「子どもが欲しい」と思った時は、セックスレスという言葉が身近な問題になるとは思ってもいませんでした。
実際に、1人目を妊娠してから、子どもが、1歳になるまでセックスレスでした。
僕も妻も二人目を欲しいと思っていますが、なかなかタイミングというか、行為になる雰囲気ではありません。
日々の子育てで忙しくしている妻と仕事で忙しい僕。
いわゆる産後セックスレスの克服のため、心理的にも物理的にも克服する方法を探したいと思います。
1人目もそうでしたが、妊活だけでなく、セックスレスにならない方法を探りたいです。
セックスレスの原因
調べていくとセックスレスの原因は、一つではないことがわかります。実際にセックスレスになっている夫婦の多くは、別に相手が嫌いとかではなく、
子供ができて「パパ」と「ママ」という関係に変化したことや、常に一緒にいることで、精神的つながりだけで満足できる、といった事も原因のようです。
週刊誌などでも、産後に旦那さんに求められて苦痛といった記事もチラホラ見かけます。
その他、相手の外見・内面が変わった、浮気、精力減退なども原因とされます。
男の勝手ないいわけ
僕たち夫婦の場合、まさに、パパ&ママになったことでのセックスレスです。浮気もしていませんし、自慰行為も可能で精力はぼちぼちあります。
日々、シトルリンや亜鉛の入った青汁を飲んでいるので、精子も性欲も問題はありません。
男の勝手ないいわけではありますが、パパ&ママになった事で関係性が変わったことが一番かもしれません。
妻がどういうふうに思っているかはわかりませんが、心理的な問題です。
たまにHしたいなと思った時に妻の方が子育てに追われていたりとタイミングが難しいというのもあります。
セックスレスの心理学
このままでは、二人目を妊娠するするどころか、夫婦としての危機かもしれません。
心理的な問題を解決するために、心理学的な要素を調べてみるといくつか、これは!という方法もありました。
奥さんのタイプでもセックスレスが変わる
心理学の本では、奥さんのタイプでセックスレスの夫婦の関係があきらかに違うということでした。
この3つのタイプでは、2つ目はセックスレス解消まで時間がかかり、最後のタイプは離婚に至るケースが殆どという事で、一番セックスレス解消によい関係は、奥さんが旦那に甘える関係性という事でした。
男の視点で考えると、なるほど!と思う面もあります。女性からすると、男性がしっかりしてほしいという事になるのかもしれません。
うちは、1と3のような気がします。ただ、子どもができた、妻が僕に甘えるといった事も減っているかな?
僕の出来る事・妻への願い
妻が僕に甘えないのも理解できるのですが、男としては、叱咤激励されたり、かかあ天下より甘えて欲しいと思います。
妻が甘えられる環境をつくるのが僕の役目だと改めて思います。
セックスレスには旅行も◎
女性誌を読むとセックスレス解消に、ラブホテルに行くなど環境を変えてみるのも良いと書いてありました。
確かに、ラブホテルも良い方法だと思いますが、セックスレスだと行くまでにちょっと気恥ずかしいかもしれません。
僕が個人的にオススメするのは、ずばり旅行です!!
できれば海外旅行。国内なら普段はあまり行かない高級旅館。
非日常で、知り合いのいない環境で過ごすことで親密感も湧いてきます。