東京で最大規模の妊活イベント

妊活イベント最近は、全国各地で妊活や不妊治療に関する勉強会やセミナー、イベントが増えてきています。
今回、東京で株式会社メディエンスが主催するイベントは結構大きいようです。構成作家で森三中の大島美幸さんの旦那さんである鈴木おさむ 氏をはじめ、妊活分野で著名な人の講演が聞けるらしい。
その他にも妊活お助けグッズの展示ブース、無料の個別相談(医師・看護師・胚培養士)コーナーなどもある。ただし乳児を含む18歳未満は入場できないようなので注意しましょう。(この辺の配慮は賛否がありますが・・・)
個人的には、ちょうど氷室京介のラストライブが23日にあるので、東京に滞在しているので行ってみようと思う。行ってその状況は出来ればブログで報告したいと思います。開催概要は以下の通りです。

■開催概要
「妊活イベント2016~ご夫婦一緒の妊活ライフを楽しもう!」
日時  : 2016年5月22日(日)10:00~17:30
会場  : コクヨホール(品川)
所在地 : 〒108-8710 東京都港区港南1丁目8番35号
アクセス: JR品川駅港南口(東口)より徒歩5分
参加費 : 無料
参加申込: 必要(下記お申込フォームからお申し込みください)
締切  : 5月20日(金)
参加資格: 特になし
参加人数: 先着700名様
主催  : 株式会社メディエンス
共催  : 京野アートクリニック
後援  : NPO法人Fine
URL   : http://ninkatsu.main.jp/event2016/index.html

妊活はブームなのか?

イベントなども増えてきましたが、妊活に関する本や商品、メディアでのニュースも増えてきていますね。
多くの企業が妊活や不妊治療に関する取り組みを行う事は大変良い傾向だと感じます。
その一方で、情報が氾濫している事も否めません。
当事者としていえる事は、妊活や不妊治療は、個々によって原因や対策も違う事が多いので、ブームのような扱いには違和感も若干感じます。

正しい情報は人によって違う事もあるので、当事者として自分にあった必要な情報を取捨選択しないといけないですね。

「男性不妊」治療に非積極的な実態明らかに

妻の涙で妊活先日はテレビのニュースで、男性は助成と比べて不妊治療や妊活に積極的でないという調査結果が出たという報道があった。
横浜市立大学附属市民総合医療センター生殖医療センターの湯村寧医師立ちの調査で、女性が1人で不妊治療を行っている実態が明らかになったらしい。

今回東京で開催される妊活のイベントのキャッチコピーにあるように、夫婦一緒で取り組む事、さらにいえば、男が検査を早く受けることはとても大切な事だと思います。
こういったイベントに、世の男性たちが自ら積極的に参加するようになればよいなあと感じます。

男性不妊に良い食事

精液を増やす