男は妊活どころか妊娠の仕組みも知らない
妊活に関して悩んでいるのは、男性より女性の方が多いと良く聞きます。
妊活という言葉は、最近ではメディアでも取り上げられる機会も増え、タレントの大島美幸の妊活休業宣言以来、今まで知らなかった当事者以外の人も耳にするようになりました。
NHKが卵子の老化を特集してから、メディアではフジテレビで朝の番組で「精液検査」の特集があったり、今年の三月には人気アイドルグループ嵐の桜井翔さんが出演する、ニュース番組「NEWS ZERO」でも男性不妊の特集が報道されています。
しかしながら、実際には、本気で悩んで、取り組んでからでいる当事者しか詳しい事は知らないという方が多いのが現状です。
メディアで、人工授精や体外受精だけでなく、顕微授精などが紹介されても、違いはよくわからないけど、
「自然にできるだろう」「何か問題があったら人工授精すれば出来るんだろう」と思っている男性は多いようです。
それ以前に、妊娠のメカニズムも、生理の事も、子宮と卵管など女性の体の事を知らない男性の方が多いのではないでしょうか?
僕も、妊活を始めるまで、妊娠の仕組みや女性の子宮や卵管、それどころか、精子の仕組みも知りませんでした。
俺たち妊活部という本
妊活を経験した男たちの本音というのは、なかなか普段の生活でもメディアでも報道されませんし、妊活雑誌でも女性の声は多くても男性のものは少ないようです。SNSやブログでホンのわずかな体験談があるだけです。
そんな中で、週刊誌などのライターをしている「村橋ゴロー」さんが執筆された「俺たち妊活部 パパになりたい男たちの本音」という本は男性の妊活、男性不妊治療の経験者の声が分かりやすく紹介されています。
もちろん、村橋さん自身の経験も書かれています。妊活実践中の方には、共感できることも一杯ですので是非お勧めしたい本です。
ただ、妊活に協力的でない旦那さんにこの本を無理やり読ませたりすることはお勧めできません。
あくまで、男性の本音を知る上での参考にという事で、無理に読ませるとプレッシャーで逆効果になりかねません。オトコてこうなんだ~という感じでが良いと思います。
![]() |
新品価格 |
妊活経験者の男性へのアンケート
「俺たち妊活部 パパになりたい男たちの本音」の中には、妊活経験者の男性へのアンケートの結果も乗っていて、男性がいかに、妊活、不妊治療、女性の体の事を知らないかよくわかります。
中には、妊娠から出産までどれ位かかるのかを妊活するまで知らなかったという男性が20%以上もいたり、生理と排卵日の関係を知らない男性が6割以上いる事は、女性からすると
「そんな事も知らないの???」
と驚くかもしれないです。まあ、僕も半分以上は、妊活を始めてから知ったので偉そうなことは言えませんが、まだ子どもを授かっていない男性や妊活をしていない男性はの知識なんてこんなものなのです。
男のプライドなんてチンケだと気づかない
不妊治療をしている女性は、精神的にも肉体的にも大きな負担を強いられます。検査ひとつとっても、男は基本的に精液検査で、ただ精子を出すで痛くも痒くもありません。
強いて言えば、ちょっと恥ずかしいだけです。結果が悪く、無精子症、精子の数が少ない、運動率が悪いといわれると「男」としての強みというか、認めたくない感覚になるのは男としてわかりますが、
不妊治療で女性がする検査、治療での精神的、肉体的な負担に比べると「チンケ」なものです。
妊活しない男の不安は自信のなさと離婚
子どもは欲しいけど、不妊治療や検査はしたくないという男性は、自分が検査を受けて問題があった場合、男としての自信を無くしたり、奥さんから離婚を言い出されたりしないかという不安もあるようです。
ネットには実際にそんな書き込みも多数あります。
それは、逆の場合も同じことがいえますが、逃げていても何も解決はしません。
結局、妊活というのは、夫婦揃って、妊娠について知ることと、を身体の状況を把握することだと思います。
男は、早く精液検査を受ける事につきると思います。また、無精子症でなければ、精子は普段の生活習慣で改善する可能性も高いので
女性より精神的な負担は圧倒的に軽いのです。極論をいえな、妊活に向き合えない男性は離婚されても仕方ないとも思えます。
僕も妻の本気の決意と行動がなければ、今の幸せはなかったのだと、あらためて妻に感謝しています。
男性は「妊活」に関してもっと自ら知ることは大切だなと思います。
男性不妊で運動率が低い医場合、漢方やコエンザイムの投与でもよくなるという専門医の学界発表もあります。
確実に、精子の運動率の改善するような効果的な治療法はないけど、精液検査の所見は毎回違うので、食事や運動など気を付けていけばいいのです。
僕の場合、色んなサプリや漢方を試したり、食べ物を意識したりすることで運動率も改善されたのか、再検査を受ける前に
子どもを授かることが出来たので、高度な不妊治療を受けた経験はありません。
ただ、男性は早めに検査をすることが大切だということだけは断言できます!!!
そうすれば、良い結果が得られるかもしれないということだけです。
あと、妊活をした事で夫婦の愛情は深まったと思います。